【創刊26周年企画】雇用保険・文在寅ケアに委縮した韓国の保険業界

[文政府の金融改革5年]成長に悪材料が山積

韓国の保険会社の収入保険料(売上)に赤信号が灯って久しい。市場の飽和、少子化および高齢化による生産可能人口の割合低下、そして低成長による所得停滞など悪材料が重なっているからだ。

新しい成長動力の発掘が切実な時点だが、この4年間に行われた金融当局の消費者保護基調の規制は保険業界をさらに萎縮させた。雇用保険の義務化、金融消費者保護法、健康保険の保障性強化政策(文在寅ケア)など国の政策が業界に残した懸案を調べてみた。

雇用保険料の負担増

「全国民雇用保険」は文在寅(ムン・ジェイン)政府の主要な国政課題の一つだ。特殊形態労働従事者「(※1)」である保険設計士が今年7月から雇用保険の加入義務対象に含められた。特殊雇用職77万人のうち保険設計士だけでも42万人に達するほどで、専属設計士組織を保有する保険会社や法人保険代理店(GA)の費用負担も大きくなった。

【注※1】「特殊形態労働従事者」とは事業主と契約を結び従属してはいるが、特定の事務所や店舗などに属さず、役務の提供方法と時間などを自ら決定できる勤労者を言う。すなわち、自発的に顧客を探すなどして商品やサービスを直接に提供し、仕事をした量によって所得を得る労働形態。

政府は特殊雇用労働者の雇用保険義務化を実施し、加入対象を「ベーシックインカム、月80万ウォン以上」と明示した。アクチュアリ―の場合、基本所得月80万ウォンに基準経費率23.9%を適用した場合、月所得が約105万ウォンになる。すなわち、月給が105万ウォン以上のアクチュアリ―は義務的に雇用保険に加入しなければならないわけだ。

保険業界は保険販売による年間保険料の規模を約13兆ウォンと推定している。あわせて、年間負担しなければならない雇用保険料を約1800億ウォン水準と観測している。保険会社とGAらが新契約を二分しているので、保険会社と保険代理店は1800億ウォンを半分ずつ出すことになると思われる。アクチュアリ―に適用される雇用保険料率は1.4%で、法人とアクチュアリ―が0.7%ずつ負担する。

雇用保険の義務化で打撃が大きいのは資本余力が大きくないGAだ。先立つ200%ルールなどですでに収益性が悪化した上に、雇用保険まで負担することになり、経営難に陥るのではないかという懸念もある。

実際、主要GAは雇用保険の義務化に先立って、非能率アクチュアリ―を解雇し始めた。今年6月末、GAコリア(-5.8%)、グローバル金融販売(-11.6%)、プライムアセット(-8.9%)、エム金融サービス(-12.6%)、韓国保険金融(-6.3%)など、GAのアクチュアリ―数は前年同期に比べて減少した。

ある保険代理店の関係者は「金融消費者保護法でGAたちが内部統制、順法監視人選任などで既に多くの費用を負担しているが、雇用保険料まで払わなければならなくなり費用負担が大きい」とし、「来年、雇用保険料率が引き上げられればGAの非能率アクチュアリ―解職はもっと増えるだろう」と述べた。

業界では、アクチュアリ―の雇用保険加入義務化によって雇用機会がなくなるなど、今後の影響が大きいと見ている。実際、昨年、保険研究院が2019年にアクチュアリ―の所得水準を考慮して一般雇用保険料率(1.6%)を適用して推算した結果、893億ウォンの追加費用が発生した。追加的な費用を固定コストの削減を通じて相殺するとした場合、約7035人のアクチュアリ―が解雇されると予想した。

一方では、雇用保険が保険会社の販売チャネルの変化を促したとの評価もある。これに先立って、ハンファ生命や未来アセット生命は、販売組織を子会社に分離した。製版分離(製造と販売分離)は固定費用の節減効果を持つからである。保険会社が販売チャネルを取り外せば、人件費やテナント料、教育訓練費などの固定費用の支出を削減することができる。

実損保険の損失が急増

「文ケア」と呼ばれる健康保険の保障性を強化した政策は、「健康保険で治療費の心配のない社会を作ろう」という大統領公約から始まった。文ケアの核心はすべての非給付保険を健康保険の中に組み入れる、いわゆる「非給付の全面給付化」である。不妊施術、重症認知症ケア、児童虫歯治療などが給付に適用され、重症疾患者、健康ぜいじゃく階層の治療費負担が減少した。

文在寅政権も「文ケア」を任期中の最大の成果の一つに掲げている。しかし、保険業界はこれに同意できないようだ。非給付治療費の統制がきちんと行われず、無駄な診療問題が浮き彫りになり、実損保険(非給付保障)が保険会社の悩みの種に転落したからだ。

当初、政府は医療保険給付の拡大推進が実損保険の損害率を下げ、保険料の引き下げ効果をもたらすと期待したが、実際は違っていた。むしろ、文ケアが治療費全体と民間保険の収益性を悪化させ、保険料が上がる逆効果をもたらしたという評価が出ている。

損害保険業界によると、文ケアが施行されてからこの4年間、実損保険の損失額は計7兆3000億ウォンまで増えた。昨年、損害保険会社の損失額は2兆3600億ウォン規模だ。生命保険会社まで含めると、昨年の全体保険業界の損失額は3兆ウォン程度だと推算される。

今年も状況は似ている。今年上半期、実損保険で1兆4000億ウォンを超える赤字が発生した。前年同期(1兆1981億ウォン)より17.9%も増加した数値だ。白内障手術、リハビリ治療、ビタミン・栄養注射などに代表される非給付項目で無駄な診療が無分別に増えたからだ。

非給付項目の視力矯正用多焦点レンズの補償が受けられる点を悪用し、一部の医療機関で不要な手術を行うなど、無駄な診療問題も浮上した。しかし、これに見合う保険料の引き上げは実現しなかった。保険会社は非給付の項目が給付化された以上に多くの非給付診療が生まれる「風船効果」のためだとして保険料の引き上げを主張したが、今年の旧実損と標準化損の平均引き上げ率はそれぞれ17.5~19.6%、11.9~13.9%にとどまった。

よって、実損保険が赤字からなかなか抜け出せず、これ以上は販売しないという保険会社も続出した。損害保険会社3社、生命保険会社12社が実損保険の販売を停止した。昨年3月は未来アセット生命が、最近は東洋生命やABL生命も販売を中止した。

金融委員会は、健康保険の保障率と実損保険の損害率の悪化に直接的な相関関係があると見るのは難しいという立場だ。むしろ、過去に設計された旧実損の構造的限界と一部医院級医療機関の不適正な非給付価格の策定と提供などを複合的な要因として捉えている。過去に設計された旧実損は、自己負担金のない100%保障構造で設計され、無駄な診療行為に脆弱な構造だ。

立証責任の転嫁

保険業界は金融消費者保護法で保険営業は変曲点を迎えた。広告からオンライン営業、対面の現場まで営業の風景が一変した。保険相談の名目で確保したDB(利用者情報のデータベース)は使いづらくなって、インシュアテック会社が運営してきた保障分析サービスも暫定的に中止された。そして営業現場ではアクチュアリ―が遵守しなければならない事案も厳しくなった。

金融消費者保護法は◇適合性原則◇適正性原則◇説明義務◇不公正の営業禁止◇不当勧誘禁止◇広告の規制など販売の原則を全ての金融商品に拡大した内容が骨子だ。販売者の責任が大幅に強化されたことが特徴だ。契約の取り消し権・違法契約解約権とともに金融取引において、損害賠償の立証責任の当事者が消費者から、金融会社に転嫁された。

不完全販売による処罰の度合いも高まった。説明義務違反の際、アクチュアリ―は最大3500万ウォンの過料が賦課されており、法人は7000万ウォンまで課徴金が課せられる。保険会社や保険代理店は、内部統制を強化して’金融消費者保護法の第1号会社’という汚名を避けるという方針だ。

広告規定も同様である。ブログやインスタグラムなどSNSを基盤にオンライン営業をしたアクチュアリ―は広告規制に抵触する可能性が高まった。営業のためのすべての広告物は生命・損害保険協会の承認を受けなければならない。もしこのような手続きを省略する場合は、契約無効処理はもちろん、1億ウォン以下の過料が賦課される。

保険会社は、金融業界で「苦情王」というタイトルを持っているだけに、不完全販売の逆風を懸念し、現場販売により慎重を傾けている。金融監督院が発表した「2021年上半期の金融苦情の動向’」によれば、損害保険業界が36.7%(万5689件)に苦情が最も多く、続いて生命保険業界が22.1%(9449件)で後を継いだ。

ある保険会社の関係者は「保険は、商品構造が複雑で約款が難しい。それで苦情、不完全販売がよく発生するために金融消費者保護法は、短期的に保険会社や代理店に大きな負担になり得る」とながら「しかし、長期的に見れば、消費者の信頼を取り戻す契機になることができるだろう」と述べた。

保険業界は生命・損害保険協会を中心に金融当局と疎通し、金融消費者保護法の基準や内部統制基準を設けて配布するなど金融消費者保護法に対応している。最近、金融当局が説明義務の規制を緩和する内容の保険業界の法施行令および監督規定改正案を立法予告し、保険会社は営業活動の際に説明義務の負担も減るものと見ている。

一方、インシュアテック会社はクムソ法の適用により、直撃を受けた。金融当局が保険推薦・比較サービスが広告ではなく仲介として受け止めだ。その結果、フィンテック会社の保険分析など核心サービスが相次いで中断された。カカオペイは自動車保険料比較サービスと他の保険会社と提携して販売していた一部の保険商品の販売を暫定的に中断した。

ユ・ジョンファ記者